Clarinet & Cello


 

 

 クラリネットとチェロのためのユニークなデュオ作品たち
 World of Clarinet 限定!

 

  • クラリネットとチェロ——異なる音色をもつこの2つの楽器が出会うとき、驚くほど豊かで個性的な音楽の世界が広がります。温かく叙情的な響きから、力強く情熱的なパッセージまで、このデュオ編成ならではの表現力が生まれます。
  • 私(アンディ・マイルス)自身、長年にわたりこの編成で数多くのコンサートを行い、その奥深いサウンドと、無限の音楽的可能性に魅了されてきました。その経験をもとに生まれたのが、ここ World of Clarinet でしか手に入らない特別なアレンジやオリジナル作品の数々です。

 

 クラリネットとチェロが織りなす、新しい室内楽の世界


心を動かす音の対話を、あなたもぜひ体験してみてください!

 

 

(Nach dem Klick auf "ZUR BESTELLUNG / CHECKOUT" wirst du weitergeleitet zum download auf die Ablefy-Seite. Einfach weiterklicken zum download und das wars auch schon :-)

 


LUIS, Ingo ルイス、インゴ

Ithaka Stomp

Für Klarinette und  Violoncello  arranged by Andy Miles

 

『イタカ・ストンプ』

クラリネットとチェロための 編曲: アンディ・マイルス

 

 

 

『イタカ・ストンプ(Itaka Stomp)』は、グルーヴ感あふれるリズム、ジャズテイスト、そしてエネルギーに満ちた展開が魅力の作品です。クラリネットのために書かれた即興パートを含みながら、スウィングの持つ軽快さと情熱を見事に表現しています。

この作品は技巧的で表現力豊かに構成されており、聴衆を魅了すること間違いなし!
アンコール・ピースとしても最適な一曲です。

 


スコア(PDF)


価格:8ユーロ

:: INFO ::
:: INFO ::


MILES, Andy マイルス、アンディ

Destiny's Child

1st movement from Suite "Novecento" 

(the complete piece will follow...)

Für Klarinette und  Violoncello 

 

運命の子』第1楽章(組曲「ノヴェチェント」より)

クラリネットとチェロための

 

 

 

※全5楽章のうちの第1楽章です。全曲は後日公開予定。

この作品は、アレッサンドロ・バリッコの小説『海の上のピアニスト(原題:Novecento)』に着想を得た、5つの楽章からなる組曲「ノヴェチェント」の冒頭楽章です。

 

感情豊かで詩的な音楽が、タイトルロールの人物「ノヴェチェント」の神秘的な人生と音楽への愛を描き出します。

 

 スコア&パート譜(PDF)

演奏時間:5分

 

価格:1500円 

 



MILES, Andy

Samba en Rosa

Für Klarinette und  Violoncello 

 

 

『サンバ・エン・ロサ』

クラリネットとチェロための

 

もともとは子ども向けのコンサートのために作曲されたこの作品は、その爽やかでリズミカルなエネルギーによって瞬く間に人気曲となりました。特にクラリネットとチェロという珍しい編成によるサンバ作品は非常に希少で、演奏者にも聴衆にも強い印象を残します。

 

この曲は演奏しやすさと南米風の魅力的なサウンドを兼ね備えており、プロ奏者はもちろん、上級レベルの学生にも好まれて演奏されています。親しみやすいメロディーと軽快なリズムが融合した『サンバ・エン・ロサ』は、あらゆる場面で観客を魅了すること間違いなしの一曲です。

 


価格:6ユーロ



MILES, Andy マイルス、アンディ

Walking the Groundhog

Easy going swing. Good as an encore.

Für Klarinette und  Violoncello 

 

『グラウンドホッグと散歩』

クラリネットとチェロための

 

 

イージー・ゴーイングなスウィング。アンコールにぴったり!

 

 

0円(無料!)



PIAZZOLLA, Astor ピアソラ、アストロ

Nightclub 1960from "Histoire du Tango"

Für Klarinette und  Violoncello  arranged by Andy Miles

 

『ナイトクラブ1960 』「タンゴの歴史」より

クラリネットとチェロための 編曲: アンディ・マイルス

 

 

アルゼンチン・タンゴの革新者、ピアソラが生み出した組曲『タンゴの歴史』は、タンゴの時代とスタイルの変遷を4つの楽章で描いています。
その中でも第3楽章《ナイトクラブ1960》は、1960年代の洗練された都会のナイトクラブの雰囲気を映し出し、タンゴ・ヌエボ(新タンゴ)のエッセンスが溢れるスタイリッシュな作品です。

 

このクラリネットとチェロの編曲ではクラリネットの伸びやかで表情豊かな旋律とチェロの温かく深みのある音色が絶妙に絡み合い、ピアソラ独特のリズムとハーモニーを豊かに表現します。
二つの楽器がまるで会話を交わすように、都会の夜の情景や情熱、そして哀愁を繊細に描き出します。

 

 

 

10ユーロ

:: INFO ::
:: INFO ::