チュートリアルとコース


こんにちは!

ここでは、クラリネットについて様々なトピックのコースやチュートリアルを見つけることができます。

現在発売されているのは、

  • リードの調整 - あなたが知っておく必要のある全てのこと
  • 呼吸と支え - クラリネットの奏法におけるほとんど全てのカギとなるもの
  • レガート - 至高の鍛錬
  • スタッカート - 美しく、速く
  • 強弱の力

さらに多くのチュートリアルを制作中です。

まずは是非、無料動画をご覧下さい。

 


クラリネットを演奏することは、あなたが思っていたよりも簡単に、より良く、より速くできることでしょう。

 


レガート

至高の鍛錬

サンプルビデオ

ビデオ1〜3、合計33分。

(ベーム式&ドイツ式クラリネット、どちらにも適用)

 

ビデオ1 - 息

 

  • 一定の息の流れ
  • アンブシュア
  • 違う音へ移行する時に雑音がしますか?
  • 私の基礎練習を紹介

 ビデオ2 - 指

  • 指は「一緒に演奏する」もの
  • 指を動きと雑音のついて
  • 速く指を動かす - 小さな動き
  • これが最も重要! レガート
  • 理想は真珠の首飾り
  • もしこうできないと…

 

ビデオ3 - もっと音楽を!

  • モーツァルトのアダージョ
  • 解釈のカギとなるもの
  • オーケストラのカラオケで練習(A管、B♭管用 ダウンロード可能)完璧なフレーズを演奏するためのトリック
  • アストラ・ピアソラ作曲「オブリビオン」

 16ユーロ

スタッカート

美しく、速く

サンプルビデオ

ビデオ1〜3、合計33分。

(ベーム式&ドイツ式クラリネット、どちらにも適用)

 

ビデオ1 - タンギングをする際の音色と正しいの舌の位置

  • 様々なタンギングの種類
  • 完璧なスタッカート
  • 正しい舌の位置
  • タイに対する舌のつき方
  • タンギングにおける雑音について
  • 音質について 

ビデオ2 - 速いタンギング

 

  • 速いタンギングのための3つの重要な練習 
  • 過度の筋肉疲労に注意!
  • タンギングと息の方向性
  • リラックスこそあなたのベストフレンド 

ビデオ3 タンギングは、柔軟性を持たせて

  • ストップ・スタッカート
  • ライト・タンギング
  • スーパー・ライト・タンギング!!!
  • 例 「ラウンド・ミッドナイト」
  • 柔軟性

 

 16ユーロ


Air & Breath Support

the key to almost everything

Sample-Video

Four videos, 38 minutes in total.

For Boehm and German system.

 

Video 1Love greetings to your body

  • What is breathing support?
  • And body tension...?
  • a sound that enchants
  • Do you have to be big and strong??
  • the right blowing resistance
  • reeds, pressure point and blowing angle

Video 2 - Start with the most important!

  • the most important exercise
  • Attention intonation!
  • Lung capacity and the ingenious breathing exercise
  • air speed
  • the "paper exercise
  • the subtone

Video 3 - Breathing in 

  • the most common mistake
  • Planning and organization of breathing 
  • Where to breathe?
  • Example "The shepherd on the Rock"

Video 4 - Your body

  • Muscle Training & Fitness
  • Less is more - but regularly
  • the "self-evident" strength

16,00 Euro

Reeds

All you need to know

Sample-Video

Two videos, 20 minutes in total.

For Boehm and German system.

 

Video 1the most important steps

  • Is it worthwhile to edit reeds at all?
  • Clear YES!!!
  • significantly extend the life of the reeds
  • the tools you need
  • polishing - the magic editing
  • equalization of the sides
  • the heart
  • the reedgeek
  • the correct "warming up of reeds

 

Video 2Advanced editing

  • Known where. Scheme to print for all edits!!!
  • the edges
  • the right resistance
  • Flatten the tip
  • revive tired reeds
  • the magic articulation point
  • the reed jams
  • the low register

16,00 Euro



The Power

of Dynamics

Sample-Video

Three videos. 30 minutes in total.

For Boehm and German system.

 

Video 1 Dynamics, the opposite of boredom

  • Dynamics or volume?
  • Clarinetists have a great advantage
  • the three types of dynamics
  • the master exercise
  • Why is this so important?

Video 2 - The practice

  • Dynamics extension
  • Attention! Intonation
  • Example Weber 1st Concerto
  • Example Debussy Rhapsody
  • The power of the pianissimo
  • Exaggerate!

Video 3Step and accent dynamics

  • Accent dynamics - example "Sacre"
  • Exercise Accent Dynamics
  • Example Piazzolla
  • Stravinsky solo pieces
  • Step dynamics - example Bach
  • Attention! Tempo

16,00 Euro